一歩先ゆくサステナブル経営 ~サプライチェーンの可視化で高める企業価値~
2024.8.29開催| シンポジウム(リアル)
▼台風10号に関するお知らせ 2024/8/27 14:00
現在、台風が接近・上陸している状況ではございますが、予定通りシンポジウムを開催することを決定いたしました。
参加される皆様におかれましては、安全を最優先にご判断いただき
お気を付けてお越しいただきますようお願い申し上げます。
ご不明点やご心配事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
日本経済新聞社と日経リサーチは、サステナブル経営の推進にサプライチェーンの持続可能性を可視化する評価・分析プラットフォーム「日経サステナブルリンク」のリリースに際し、シンポジウムを開催いたします。
近年、企業は自社だけでなくサプライチェーン全体のESG(環境・社会・ガバナンス)課題を考慮した経営をステークホルダーから求められています。
サステナブル経営を取り巻く国内外の環境が急激に変化する中、方針や戦略、体制の構築から開示まで、様々な対応に迫られていることと存じます。本シンポジウムでは、サステナブル経営に積極的に取り組む企業経営者の対談、日本を代表する有識者のパネルディスカッションを通じて、企業価値向上に向けた取り組みのヒントを提供します。登壇者や参加者とのネットワーキングの場として交流会も開催します。
後援:経済産業省、日本経済団体連合会、
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)
こんな方におすすめです
■経営戦略、中期・長期経営計画の立案、実行の責任者、担当者
■ESG経営を推進する部門の責任者、担当者
■サプライチェーンマネジメント戦略を立案推進する部門の責任者、担当者
登壇者プロフィール
小野 圭一 氏
J.フロント リテイリング株式会社 代表執行役社長
平成10年4月株式会社大丸入社
同19年4月同社 本社百貨店事業本部梅田新店計画室
同22年9月株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸梅田店営業推進部販促広告担当
同24年11月株式会社パルコ 本社ストアプランニング部
同25年11月株式会社大丸松坂屋百貨店 本社営業本部営業企画室インバウンド担当
同27年9月同社 本社MD・チャネル開発統括部部長インバウンド担当
同28年9月同社 大丸京都店営業推進部長
同30年3月J.フロント リテイリング株式会社 執行役、株式会社ディンプル 代表取締役社長
令和2年10月J.フロント リテイリング株式会社 執行役財務戦略統括部 構造改革推進部長
同 4年3月同社 執行役常務 経営戦略統括部長兼リスク管理担当
同 4年5月株式会社パルコ 取締役
同 6年3月J.フロント リテイリング株式会社 代表執行役社長兼CRE戦略統括部長(現任)
谷山 二朗 氏
大成建設株式会社 副社長執行役員
昭和55年 4月大成建設株式会社入社
平成25年 4月同社執行役員土木本部次世代プロジェクト部長
同28年10月同社常務執行役員土木本部副本部長兼土木部長
令和 2年 4月同社常務執行役員社長室長
同 2年 6月同社専務執行役員社長室長
同 4年 4月同社最高サステナビリティ責任者 専務執行役員サステナビリティ総本部長
兼クリーンエネルギー・環境事業推進本部長
同 6年 4月同社 最高サステナビリティ責任者 副社長執行役員サステナビリティ総本部長
兼クリーンエネルギー・環境事業推進本部長
加賀谷 哲之 氏
一橋大学商学部教授
2000年に一橋大学大学院商学研究科博士後期課程を単位修得退学し、博士(商学)を取得。2000年より一橋大学商学部専任講師。2004年より現職にある。2006年に経済産業省・企業行動の開示と評価に関する研究会ワーキンググループ座長、2010年に経済産業省・企業財務委員会・企業会計検討ワーキンググループ座長。最近の研究上の関心は、(1)会計属性の国際比較、(2)会計制度の変革の経済的影響の測定、(3)無形資産の管理・測定・評価・開示、(4)リスク情報およびリスク管理情報の経済効果の測定、(5)自発的な情報開示が企業行動および企業評価に与える影響、などにある。アーカイバル・データやサーベイデータを活用して上記のテーマを実証的に分析している。
高橋 大祐 氏
真和総合法律事務所
弁護士
法学修士(米・仏・独・伊)・日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。グローバルコンプライアンス、サステナビリティ/ESG、テクノロジー分野を専門として、法的助言・危機管理・紛争解決を担当。 サステナビリティ/ESG分野における様々な活動に従事。国際法曹協会(IBA)ビジネスと人権委員会共同議長、日本弁護士連合会弁護士業務改革委員会CSRと内部統制PT副座長、第一東京弁護士会環境保全対策委員会元委員長、海外贈賄防止委員会(ABCJ)運営委員。また、OECD責任ある企業行動センター・コンサルタント、国連ビジネスと人権政府間作業部会代理リーガルエキスパート、外務省ビジネスと人権行動計画推進作業部会構成員、環境省環境デュー・ディリジェンス普及に関する冊子等検討会委員、ジェトロSDGs研究会委員、2025年日本国際博覧会持続可能な調達ワーキンググループ委員などの公職も歴任。 各種企業の社外役員、サステナビリティ委員会委員、サステナビリティ・アドバイザリーボード・メンバー等も務める。
高村 ゆかり 氏
東京大学未来ビジョン研究センター教授
専門は国際法学・環境法学。京都大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。龍谷大学教授、名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て、2019年4月より東京大学未来ビジョン研究センター教授。日本学術会議会員、2020年10月より日本学術会議第25期副会長(国際担当)。ロンドン大学客員研究員(2000〜2001年)。
中央環境審議会会長、東京都環境審議会会長、再生可能エネルギー買取制度調達価格等算定委員会委員長、アジア開発銀行の気候変動と持続可能な発展に関する諮問グループ委員、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)評議員なども務める。『Sustainability Science』誌、『Climate Policy』誌の編集委員。
主な編著書に、『環境規制の現代的展開』(大久保規子ほかとの共編著)、『気候変動政策のダイナミズム』(新澤秀則との共編著)、『気候変動と国際協調』(亀山康子との共編著)など。2018 年度環境保全功労者環境大臣賞受賞。
冨田 秀実 氏
一般社団法人サステナビリティ経営研究所代表理事
東京大学工学部物理工学科卒、プリンストン大学工学部化学工学修士修了。
ソニー株式会社で、中央研究所で材料物性、環境技術の研究に携わる。その後、欧州環境センター勤務、環境戦略室長を経て、2003年のCSR部発足当初から統括部長を約10年務める。その間、ソニーグループへのCSRマネジメントの導入、レポーティング、投資家やNGO等とのステークホルダーエンゲージメント、NGOとの連携プロジェクト、EICC(現RBA)の立ち上げを含むCSR調達などCSR全般の統括責任者を務める。
2013年ロイドレジスター クオリティアシュアランス (LRQA) 入社を経て、2016年より、ロイドレジスタージャパン株式会社取締役。
この間、政府の委員会、国際的な規格等への参画多数。
松原 稔 氏
りそなアセットマネジメント 常務執行役員
りそなアセットマネジメント チーフ・サステナビリティ・オフィサー 責任投資部担当常務執行役員。1991年にりそな銀行に入行し、投資開発室及び公的資金運用部、年金信託運用部、信託財産運用部、運用統括部、アセットマネジメント部で運用管理、企画、責任投資を担当。2020年1月にりそなアセットマネジメント責任投資部長に就任し、23年8月より現職。経済産業省「サステナブルな企業価値創造のための長期経営・長期投資に資する対話研究会(SX研究会)」委員、日本国際博覧会協会「持続可能性有識者委員会」委員なども務める。
セミナー・プログラム
14:00-14:05 | 主催者挨拶 日本経済新聞社 常務取締役 飯田 展久 |
---|---|
14:05-14:10 | ビデオメッセージ
|
14:10-14:50 | [特別対談] サプライチェーンで高めあう企業価値
J.フロント リテイリング株式会社 代表執行役社長 小野 圭一 氏
大成建設株式会社 副社長執行役員 谷山 二朗 氏
[ファシリテーター]テレビ東京アナウンサー 藤井由依(予定) |
14:50-16:00 | [パネルディスカッション] 社会の要請に応えるサステナブル経営
一橋大学商学部教授 加賀谷 哲之 氏 真和総合法律事務所 弁護士 高橋 大祐 氏 東京大学未来ビジョン研究センター教授 高村 ゆかり 氏 一般社団法人サステナビリティ経営研究所代表理事 冨田 秀実 氏 りそなアセットマネジメント常務執行役員 松原 稔 氏 [ファシリテーター] 日本経済新聞社 松本 裕子 |
セミナー概要
開催日時 | 2024年8月29日(木) シンポジウム:14:00~16:00 交流会:16:00~17:00 |
---|---|
参加方法 | 下記会場にてリアルで開催します。 -------------------------------------------------- 経団連会館カンファレンス 東京都千代田区大手町1-3-2 -------------------------------------------------- ※抽選制のため、当選者には後日受講券をメールでご連絡します。 |
参加費 | 無料 |
その他 | 同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。 ウェビナーの撮影、録音、録画などは禁止とさせていただきます。 |