BtoB事業に効くブランド力の測り方 |意思決定者の「心に残る」マーティングコミュニケーションとは

株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新藤 政史)は、
BtoB事業でブランディングやマーケティングに携わる方を対象とした無料のオンラインセミナーを9月17日(水)に開催いたします。
BtoBビジネスにおいて、複数の意思決定者それぞれに響くコミュニケーションは不可欠です。しかし、目の前の売上を追うあまり、本来伝えるべき事業や商品のブランド価値が埋もれてしまっているケースも少なくありません。
本セミナーでは、BtoB特有の購買プロセス全体を見据え、「ビジネスターゲットに届く」マーケティングコミュニケーションについて徹底解説いたします。また、DX推進の意思決定者を対象とした最新調査データをもとに、具体的な事例もご紹介いたします。
貴社におけるブランディング、マーケティング戦略策定の一助としてお役立ていただけますと幸いです。皆様のご参加を心からお待ちしております。
おすすめの対象者
BtoB事業の商品・サービスのブランディング・マーケティングに携わる方
・マーケティング施策の立案や効果検証で悩んでいる
・ビジネスターゲットに合わせた訴求をしたいが、うまくいっていない/どうすればよいか分からない
・具体的な取り組み方法、事例を知りたい
講演者プロフィール
渡辺 泰子
株式会社日経リサーチ
デジタルマーケティング部
日経IDビジネス推進グループ部長補佐
企業の社内外ステークホルダーに向けたブランディング支援に多数従事。当社ブランド戦略サーベイに長年関与し、企業のブランド価値向上をサポートしてきた。電機、食品、不動産、流通、エネルギー業界など幅広い業種のプロジェクトに携わる。

セミナー概要
配信日時 | 2025年9月17日(水) 14:00~15:00 |
---|---|
プログラム | ■講演 -BtoB事業に効くブランド力の測り方- 意思決定者の「心に残る」マーケティングコミュニケーションとは 注:プログラムは都合により変更になることがあります。 |
参加方法 | オンラインセミナーはZoomで開催予定です。 お申し込みの方には、視聴URLをご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
ご留意事項 | 下記について、あらかじめご了承の上お申し込みください。
|